アパレルでのやり甲斐。これはもう本当に感じる事は出来ないでいましたね。これも結局アパレルへの興味、ファッションへの興味だと思うんですよね。
自分がもっとお洒落だったり、人と話す事が好きなタイプなら、お客とあれこれお話しして、それで自分のチョイスしたものを買ってもらう。それが本当にやり甲斐になったと思うんです。
実際、先輩とか同僚はお客とあれこれお話ししている時本当に楽しそうだったんですよね。「稼ごう!」じゃなくて「楽しもう!」みたいな。
その結果買ってくれればいいかな~、みたいな感じなんですよね。
でも自分の場合、どうしても「お仕事だから」って印象を与えてしまっていたと思うんです。自分がお客だったらどっちが良いかなんて言うまでもないですよね。
自分がチョイスしたアイテムが売れた時
ただ、お客とかアパレル云々抜きにすれば、どんな商品をお店に入れるかとかは自分も考えるようになっていたんです。自分だけじゃなくて、社員のお仕事だったんですね。
自分がチョイスしたアイテムが売れたら、それはやっぱり嬉しかったですかね。
でもこれってアパレルならではって訳ではないですよね(苦笑)いろんなお仕事で同じ事が出来ると思うんで、それはアパレルならではって訳ではないですよね~。
それを考えると、アパレルならではなやりがいは、多分3年ちょい働いた中では感じる事が出来なかったのかもしれません。
社会人として良い経験を積ませてもらったとは思うんですけど、「アパレル店員」として果たして何か得たかと言えば、自分がアパレルには合わないって事を知れただけでしょうかね(苦笑)
同僚との人間関係
これに関してはかなり良かったですね。むしろ凄い恵まれていたんじゃないかな~って思います。決して甘やかされていただけではないんですよね。
自分が何か悪い事とか、同じ失敗をしてしまった時はしっかりと怒られましたし(苦笑)ただ、メリットは計り知れません
アパレルに興味を持っていない自分が3年もの間お仕事を行なえたのは、やっぱり同僚に恵まれていたからだと思うんです。
「アパレルに興味のない奴が」って視線を向けられた事は全然なかったんですよね。…もしかしたら自分が鈍感なだけかもしれないですけど(苦笑)
でも、だからこそ頑張れたっていうのはあるんですよね。職場での飲み会とかも結構多かったですし、自分だけじゃなくて、他の人同士の人間関係も凄く良かったんです。辞める時にはその部分が物凄く引っ掛かりました。
客観視しても
客観的に考えたら、違うお仕事を見付けた方が良いに決まってるじゃないですか。仕事そのものに興味を持っている訳ではないですし、ましてやお給料だって高くはないですからね。
ほぼ丸一日拘束されて、それでいて貯金出来ない。客観的に考えたら転職すべきですよね。
でも、人間関係が良好だったがためにここまで続ける事が出来たって思っています。でも、これもアパレルだからって事ではないですよね。どのアパレルも人間関係が良いとは限らないですし。
うちは物凄く良かったですけど、テナントの隣のアパレルショップは、傍目から見ても人間関係上手くいってないんだろうな~って事がよく解るくらい、妙な雰囲気でしたから(笑)